HOME
FAQS
VIDEOS
SDS/TDS
刷毛
ペンキの刷毛を長持ちさせるには
必要なもの
1x
WD-40® Smart Straw®
1x
スクレイパー
1x
柔らかいティッシュ
1x
中性洗剤
1x
溶剤
説明
1.
油性塗料やニトロ塗料の場合は、正しい溶剤(合成樹脂やニトロセルロースなど)に刷毛を浸してください。
すぐに塗料が落ちない場合は、2日刷毛を浸けておきます。
1A.
水性のアクリル塗料や壁塗料の場合は、刷毛を上に向けて流水でしっかり洗います。
お役立ち情報!刷毛の間に挟まった塗料を流水で取り除きます。
2.
溶剤で塗料の大半が溶解したら、洗剤を水に溶かした液に刷毛を入れます。
3.
刷毛を浸し、ゆっくりこすって残った塗料を取り除きます。
4.
刷毛の毛を上に向け、流水で洗い流します。
5.
必要に応じて、固まった塗料をこすり取ります。
6.
ブラシとリングナットにWD-40® Smart Straw® をスプレーします。
7.
タオルまたは柔らかいティッシュで拭き取り、塗料や残った錆を取り除きます。知らない間に新品同様になりますよ!
プロからのお役立ち情報!
刷毛を乾かしている間、輪ゴムで刷毛をしばり、毛先が広がらないよう先細に整えます。
塗料が乾かないよう、使用後すぐに刷毛を洗います。
FAQs
FREQUENTLY ASKED QUESTIONS on WD-40
®
Contact Us
Careers
SDS / TDS
Investor Relations
Privacy Notice
COOKIES POLICY
Terms of use
Sitemap
© WD-40 COMPANY (MALAYSIA) SDN BHD. All Rights Reserved
WD-40
®
is a registered trademark. Multi-Use Product is the product category. For simplicity on this website, WD-40® Multi-Use Product is sometimes shortened to WD-40
®
About WD-40
®
BRAND TRADEMARK
Many of the uses of WD-40
®
Multi-Use Product and WD-40
®
Specialist
™
products described on this website were provided to WD-40 Company by end-users of the products, and do not constitute recommendations or suggestions for use by WD-40 Company. These uses have not been tested by WD-40 Company. Consumers should exercise common sense whenever using WD-40 Company products. Always follow the instructions and take heed of any warnings printed on packaging.
About WD-40
®
BRAND USES
WD-40
®
Fan Club
Love WD-40
®
Brand Products? Join the club!
Join WD-40
®
Fan Club
Ooops!
Generic Popup